篠突く雨でも・・・
2012.06.19 Tuesday 02:07
道端の雑草「ヒメジョオン」を活けていたら、お歯黒蜻蛉(黒トンボ)が。
1階部分にある露天風呂付き客室近辺は、水の美しい処を好む、このトンボを
よく見かけます。ふうわり、ひらひら。
(※注・ナルMGR購入後たった二ヶ月で譲ってもらった(訳アリ??)新しい私の相棒カメラにて撮影・初UP。カメラ生活も進化しつつありますが、まだ使用方法もわからず腕がついていきませんね・・・頑張りますばい(^_^;))
さて、昨年の同時期のブログにも記載した覚えがありますが、
梅雨の雨。あまり激しいと疎ましいですが、空梅雨も悩ましい。
しかし、一雨ごとに確実に、山の緑濃く、花もいっぱい咲く姿を見ていると
自然への畏怖の念を抱きながら、共存していかなければならないんだと
時折、烈しく降る篠突く雨を眺めながら思います。
そんな滴に篠を乱す風の16土曜日、九州の高速道路は通行止めが相次ぎ
公共交通機関にも乱れが出ており、お客様の事を思えば
沢山のキャンセルをいただいても当たり前の状況の中…
キャンセルの客室まで当日予約でいっぱいに・・・
どのお客様も笑顔で、次々とご到着されました。
「お客様、お足元のお悪い中ありがとうございます。」
本当に心から感謝でした。m(__)mナキソウ
宴会大臣?担当の宴会場の全てで、
ご長寿お祝いがあり(古稀・還暦・卒寿・喜寿がございました)、
渋滞でお連れ様のご到着が遅れ、先に数人だけ始められた時間差ご宴会等は、
最初にいらした方が手持ち無沙汰になりませぬようにタイミングを計りながら、スタッフ連携プレーで、温かいお祝いのお席となりますよう努めます。
おかげさまで、「次のお祝いも必ず【ゆめぐるさん】でするね〜♪
和田しゃんもおりんしゃいね〜」と言っていただき
思わずニコニコですたい!(^^)!ウレシカ〜
外の雨など忘れた笑顔がお食事処に溢れ、イベントスタッフへ笑顔のバトンを渡すホールスタッフ。
雨で渋滞や観光ができなかった分、館内で娯楽満載・温泉三昧。
チェックアウト時には、沢山の楽しい思い出をお持ち帰りプラス元気チャージ完了。。
雨でいらしていただいても、楽しか(いそがしか?)お宿。
柔らかい湿潤な空気で、お肌しっとり温泉湯っくり。
湯巡追荘(ゆめおいそう)にぴらっと来てみてはいよ〜♪(^o^)/
湯巡追荘フロント和田(^o^)
追記
あ、もうすぐ夏至ばいね。水無月食べたか(笑)
昔、よう母が作ってくれました。ういろうみたいなモチモチ感♪

- : comments (0) : trackbacks (0)
コメント