「阿蘇料理維新の会」
2012.04.09 Monday 19:19

『市内の旅館やホテル、飲食店の料理人の有志が集まり、内牧と阿蘇市全体の
活性化を図ろうと、「阿蘇料理維新の会」が結成されました。
内牧の旅館で料理長を務める漆原宏会長をはじめとし、16店舗、40名で組織する同会は、料理人としてかつての内牧温泉街のように、活気ある街を取り戻すために出来ることはないかと、今年2月に結成。
「子どもの頃の記憶で、たくさんの人で活気づく内牧温泉街の情景がどうしても忘れられない。みんなで協力してあの頃の商店街を取り戻したい」と発足のきっかけを話す漆原会長。同会では、勉強会や意見交換会を通して料理技術の向上を図りながら、介護施設や保育施設などのイベントに協力し、料理の技術を伝授したいとしています。
また、新たな郷土料理や阿蘇の食材を使った新商品の開発など、料理人ならではの取り組みを展開していくとのことで、
「内牧温泉街の発展が阿蘇市全体の活性化に繋がれば」と、『料理』に着目しこれまでにないスタイルで阿蘇市の発展に一致団結して取り組む「阿蘇料理維新の会」。今後の活動に大注目です。』
★広報あそ からの抜粋です。
そう!!この漆原会長こそ、当館、湯巡追荘の漆原料理長です!
以前のブログをお読みでなかったお客様のために、
もう1回!じゃじゃ〜ん(笑)

↑維新の会の写真にトーンを合わせてみました(笑)かなり強面ですが、少々天然(^_^;)ただサングラスかけていたら初めての方は、緊張するかも。
しか〜し、本当に優しい方です♪あのジョークさえでなければ・・・(笑)
その阿蘇料理維新の会の皆様のお力を借りた
楽しい催しが月1回「第一日曜日」に開催されます。



「阿蘇料理 維新の会」が阿蘇の農産物をつかって創り上げた
「季節の朝ごはん」を数量限定で販売。
他には、ホットドッグや無農薬珈琲、ホットミルクで、朝の冷えた身体を暖めてください。


★他には、こんな楽しさも・・・。

阿蘇各地の農園が朝採り野菜を持って集合します。地元で採れた新鮮な食材が買えるのはもちろん、生産者との触れあいも楽しめるマルシェです。
お問い合わせ
阿蘇テレワークセンター tel:0967-23-6009
5/6GW最終日、それぞれお忙しい中、料理人さん方がひとはだも
ふたはだも脱いで作り上げた美味しいもの♪
阿蘇マルシェで阿蘇の澄んだ空気と農産物を堪能されてから、阿蘇観光。
そして、湯巡追荘にお泊りしませんか??
大充実の1泊2日間違いなし!!
フロント和田(^o^)/
五岳くんか火の子ちゃんorあか牛君に会えるはず。


- : comments (0) : trackbacks (0)
コメント