立春大吉
2012.02.08 Wednesday 01:32
二月の節分も過ぎ、立春・・・良い響きです。
当然言い尽くされてる言葉のように「春は名のみの…」(^_^;)ではありますが。
…如月になり、10年に1度級の寒さが、日本を覆いつくしましたね。
忘れもしない2/3朝最低気温−12度。私が阿蘇に来てここまで下がったのは
初めてでした。(';')ビックリバイ!(当日の熊本市の気温が観測始まって以来最低だったそうですからめったやたらにあることでもないのですが…。)
その後2/6などは、春を思わせる暖かさだったので、こうやって
少しずつ、手繰り寄せるように『春』になっていくのでしょう。
「はぁ?それにしても、あたはブログも更新せんとなんばしとんなはぁ〜たとな??
2月だけん、そぎゃん、しゃがむにゃがまださにゃんごつはなかろうたい??」
・・・はい。そのとうりでございますm(__)m面目至極もございません。
知り合いやお客様から↑消息のおたずねをいただきました。
私、しばし冬眠しておりました<(_ _)>どうもすんまっしぇん。
話を遡りますと、
1/31に、湯巡追荘初ともいえるほぼ全員参加の慰労会が行われました。
(当館は、午後8時より毎晩イベントが開催され、その後は
訪ね湯や娯楽満載のサービスが深夜迄続く為、全員が顔を揃えて宴席を囲む事が
平素は、ほぼ不可能なのです(ToT))
しかし、この日は年に1度あるかないかの休館日。
お風呂メンテナンス・事務所リフォーム部隊に別れ、大掃除をした後
厨房&ホールスタッフが用意してくれた慰労会へと・・・
最初に若旦那(専務)から、今後1年間の運営チームのありかたなどを・・・
ちょっと真面目に熱く、明日の展望に思いを馳せ…社長挨拶!
そして大宴会へと続くのですが・・・
お料理は、あんこう鍋&蟹三昧&和洋オードブル・ど・ど〜ん。
そりゃ〜♪すんごいもので。
漆原料理長のkaraoke「夢芝居」♪(^^♪と同じくらい記憶に残る豪華さでありました。
←フロント研修生のワッキー19歳
↑イベンター希望で入社してきました。既に大物の予感。なついてくれるのは嬉しいけど
森三中っていわれるんやからねー^^;料理が食べ尽された後の写真。
(遠くに写っているのは、フロントもホールも取り合いするアラーキー。お子さんに大人気(笑))
初めての、全体慰労会は楽しく更けていきました。
(余談ですが、抽選会の商品も豪華でしたよ。私は壁掛け時計が当たりました。
今、我が家では正時になると♪川の流れのように〜♪とたえなる調べが流れます。爆)
その夜。休館日でもありがたいことにバレンタインデーなどの予約の電話が多く鳴り響き・・・
そこから数日、一度は軽い風邪だと思っていたのが、又、土曜日あたりから
あれ〜お腹が空いて力がでないよ…じゃなくて
アレ〜アレ〜?声が出ないよ…ひゅるるるる
という間にダウン。ダメな私(←バイオハザードなら1番にゾンビ化するんでしょうな)
結局、それからたまたま用事で連休をいれていたのが、ラッキー?
そのまま冬眠していたというわけです。
でも!金婚式のお祝い色紙は、熱にうなされながら?(BGMパジャマでお邪魔♪)書きましたよ―
いつもの家族合作です。今回はうさぎさん夫婦にしました☆
じゃらんのクチコミの銀婚式のお祝い色紙は、猫さん夫婦でしたね。もっともっと
精進して喜んでいただけるようになりたいです。絵も字も、もっともっと勉強。がんばんべ〜。
そういえば、この時期、民家の入り口にお札が貼ってあるのを見た事があります。
【立春大吉】と書かれていました。なんだか素敵な響き。
表から読んでも、裏から読んでも【立春大吉】
素晴らしかなぁ〜〜♪嬉しかなぁ〜春ばい♪
湯巡追荘は、今週も二月とは思えない位の活気で、金曜日からの週末を迎えます。
卒業旅行やバレンタインデート&ホワイトデート、はたまた立春大吉旅行?なんでもOK♪
ふたりっきりの記念日や、勿論、大人数で賑やかに!!!
温泉三昧+娯楽満載+美味満喫=笑顔搭載。
湯巡追荘へいっぺんきてみなはらんですか??楽しかばぁ〜い!
追記★速報★2/8水曜日。熊本地域の皆様
【週刊!山崎くん】に湯巡追荘出ます。是非見てはいよ!!!
冬眠中のフロント和田(^o^)TV楽しみ〜♪
当然言い尽くされてる言葉のように「春は名のみの…」(^_^;)ではありますが。
…如月になり、10年に1度級の寒さが、日本を覆いつくしましたね。
忘れもしない2/3朝最低気温−12度。私が阿蘇に来てここまで下がったのは
初めてでした。(';')ビックリバイ!(当日の熊本市の気温が観測始まって以来最低だったそうですからめったやたらにあることでもないのですが…。)
その後2/6などは、春を思わせる暖かさだったので、こうやって
少しずつ、手繰り寄せるように『春』になっていくのでしょう。
「はぁ?それにしても、あたはブログも更新せんとなんばしとんなはぁ〜たとな??
2月だけん、そぎゃん、しゃがむにゃがまださにゃんごつはなかろうたい??」
・・・はい。そのとうりでございますm(__)m面目至極もございません。
知り合いやお客様から↑消息のおたずねをいただきました。
私、しばし冬眠しておりました<(_ _)>どうもすんまっしぇん。
話を遡りますと、
1/31に、湯巡追荘初ともいえるほぼ全員参加の慰労会が行われました。
(当館は、午後8時より毎晩イベントが開催され、その後は
訪ね湯や娯楽満載のサービスが深夜迄続く為、全員が顔を揃えて宴席を囲む事が
平素は、ほぼ不可能なのです(ToT))
しかし、この日は年に1度あるかないかの休館日。
お風呂メンテナンス・事務所リフォーム部隊に別れ、大掃除をした後
厨房&ホールスタッフが用意してくれた慰労会へと・・・
最初に若旦那(専務)から、今後1年間の運営チームのありかたなどを・・・
ちょっと真面目に熱く、明日の展望に思いを馳せ…社長挨拶!
そして大宴会へと続くのですが・・・
お料理は、あんこう鍋&蟹三昧&和洋オードブル・ど・ど〜ん。
そりゃ〜♪すんごいもので。
漆原料理長のkaraoke「夢芝居」♪(^^♪と同じくらい記憶に残る豪華さでありました。

↑イベンター希望で入社してきました。既に大物の予感。なついてくれるのは嬉しいけど
森三中っていわれるんやからねー^^;料理が食べ尽された後の写真。
(遠くに写っているのは、フロントもホールも取り合いするアラーキー。お子さんに大人気(笑))
初めての、全体慰労会は楽しく更けていきました。
(余談ですが、抽選会の商品も豪華でしたよ。私は壁掛け時計が当たりました。
今、我が家では正時になると♪川の流れのように〜♪とたえなる調べが流れます。爆)
その夜。休館日でもありがたいことにバレンタインデーなどの予約の電話が多く鳴り響き・・・
そこから数日、一度は軽い風邪だと思っていたのが、又、土曜日あたりから
あれ〜お腹が空いて力がでないよ…じゃなくて
アレ〜アレ〜?声が出ないよ…ひゅるるるる
という間にダウン。ダメな私(←バイオハザードなら1番にゾンビ化するんでしょうな)
結局、それからたまたま用事で連休をいれていたのが、ラッキー?
そのまま冬眠していたというわけです。
でも!金婚式のお祝い色紙は、熱にうなされながら?(BGMパジャマでお邪魔♪)書きましたよ―
いつもの家族合作です。今回はうさぎさん夫婦にしました☆
じゃらんのクチコミの銀婚式のお祝い色紙は、猫さん夫婦でしたね。もっともっと
精進して喜んでいただけるようになりたいです。絵も字も、もっともっと勉強。がんばんべ〜。
そういえば、この時期、民家の入り口にお札が貼ってあるのを見た事があります。
【立春大吉】と書かれていました。なんだか素敵な響き。
表から読んでも、裏から読んでも【立春大吉】
素晴らしかなぁ〜〜♪嬉しかなぁ〜春ばい♪
湯巡追荘は、今週も二月とは思えない位の活気で、金曜日からの週末を迎えます。
卒業旅行やバレンタインデート&ホワイトデート、はたまた立春大吉旅行?なんでもOK♪
ふたりっきりの記念日や、勿論、大人数で賑やかに!!!
温泉三昧+娯楽満載+美味満喫=笑顔搭載。
湯巡追荘へいっぺんきてみなはらんですか??楽しかばぁ〜い!
追記★速報★2/8水曜日。熊本地域の皆様
【週刊!山崎くん】に湯巡追荘出ます。是非見てはいよ!!!
冬眠中のフロント和田(^o^)TV楽しみ〜♪
- : comments (0) : trackbacks (0)
コメント